年貢の納め時

今日と言うか、昨日、日本政策金融公庫から先日申し込んだ融資についての回答が電話で来た。
結果からいえば「融資できません」。

この回答は辛い。
5月からの仕事の契約も、あちこちほぼ飛び込み営業状態で動いて居たが、結局、契約を結べなかった。

つまり、今後最低でも2ヶ月間は無収入。

小学生と年少の家族がいるのに。

妻と相談した結果、夏までに会社をたたんで、何らかの仕事に正社員として就職出来なかったら、離婚して子どもを引き取り、今住んでいる家を買い取る事になった。

まあ、多分、自分が自殺した結果の方が借金や保険金の方が良いと思うんだけど。

まあ、自己責任の資本主義社会で失敗したら、再チャレンジが全く無いのが今の日本。失敗した奴の自己責任らしいです。
公的機関の区役所や会計士に言われました。
生活保護も受けられないし、会社を経営していたから、援助も受けられない。雇用保険も無いし、離職票も無い。


誰も助けてくれないし、自己責任を負わないといけない。

このGWは、子ども達と過ごす最期のGWだし、人生で最期のGW。
良い思い出を作って置かないと。

自殺する方法は、申し訳ないが、JR宇都宮線の踏切に飛び込む事にした。
電車が小さい頃から大好きだったので、最期は電車に轢かれて死にたいし、死んでも電車が見れるかもしれない。

自己責任。言う方は簡単だね。
誰も助けてくれない、闇金融すら法律で制限かけて来て、本当にお金に困っている人にお金が来ない。

次はまだ生きて居たら。夏頃に。

Advent Calendar 2016 最終日

サンタクロースからの業務委託が無事完了したので、ようやく記事の書き込みが出来ますw

この記事はQiitaのAdvent Calendar 2016 「フリーランス残酷物語」の最終日です。
http://qiita.com/advent-calendar/2016/free_zankoku

根本的に考えると、昨年夏に新規の取引先開拓をしていた時に
質問された「プログラム書いていて楽しいですか?」の一言が気になります。

自分は小学校3年の時、「夏休み子供パソコン教室」で
FM77AV20でF-BASICを触ったのが、人生で最初のコードです。

それから、小学校のクラスメイトが要らなくなった「ファミリーベーシック」を貰って、それで自作のゲームを作ったり、ベーマガ(BASICマガジン)のコードを入力していたりしてました。

中学の時に、MSX2+を購入するために貯めておいたお金に、親から差額を借りて、PC-9801DX2を購入。

N88-BASICでベーマガのコードを写経しつつ、A列車で行こう3をクリアしたり。ナディアをやったり。

そんな青春時代を過ごして、大学で電気工学科のコンピュータ研究室に入り、
新卒でメーカーのマーケティングや営業・生産管理を経験しつつ、SIerへ転職をして、あの前回の「転職おじさん」の記事につながります。

どうもQiitaで私の記事を狙い撃ちして、限定公開にしてしまう管理人がいるので、公正公平な管理がされないため、はてなブログに最初から逃げています。


プログラミングを仕事で考えるのは、否定しませんが、
もう一度「プログラミングって楽しいですか?」を、エンジニア全員で考え直してみて、エンジニアが楽しく仕事が出来る方法を考えませんか?
(仕事に楽しさが要らない方は、ご自由にどうぞ)

まあ、今年の夏に「プログラミングって、楽しいですか?」と聞かれた時、私は即答で「楽しいです!!!!」と回答しました。

その「プログラミングは楽しい」というのは今でも変わりません。

プログラムのせいで、人生が波瀾万丈になったり、一生治らない病気になったり、辛いこと、悲しいこともありましたが、プログラムのコードを書いている時が一番楽しいです。

誰か、自分を雇ってマネージメントして貰えませんかね?
来年はAdvent Calendarには自分で着くってまでは参加しません。
自分はQiitaも荒しが目的ではなく、プログラムの技術資料を探しに利用したり、
書き込んだりしています。


まあ、メリークリスマス&良いお年を

Qiitaの事務局から嫌がらせの様に、自分の記事が限定公開にさせられているので、
こちらに転載しておきます。
強制的な権力には負けない。抵抗するのが自分の主義なので。

ポエム Advent Calendar 2016 の6日目です。
http://qiita.com/advent-calendar/2016/poet


ここはポエムを書く場所なので、ポエムを堂々と書きます。

# プログラミングとは?

>コンピュータのプログラミング(英: programming)とは、コンピュータプログラムを作成することにより、人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF) より

# プログラミングと料理は似ている

なぜならば、レシピ(仕様書)の指示通りに、材料(サーバやミドルウェア)を揃え、調理(コーディング)を行うことによって、完成する。

しかし、なぜか、プログラミングは失敗する。
まあ、料理も失敗する。

失敗したプログラミングと料理に共通して言えるのは、「不味い」。

# プログラマーは料理をすべきである

- オリジナルレシピのまとめは、仕様書の作成の練習になる。
- 調理方法のまとめは、運用手順書の練習になる。
- 材料調達は、開発前のリソース確保の練習になる。
- ちょっとしたコツは、作業TIPSの蓄積の練習になる。
- 料理を食べた感想は、プログラムのレビューの練習になる。

# 従って、プログラマーは料理をすべきである。

とうとうQiita当局からも追放されたので、こちらに書きます。

転職(その2) Advent Calendar 2016の20日目の記事です。
http://qiita.com/advent-calendar/2016/job2


他のカレンダーで炎上して、本名をはてブに晒されている私です。

一昨年、こんな匿名はてなダイアリーがありましたね。

■転職活動で心を病んだ件について
http://anond.hatelabo.jp/20140510231402
まあ、分かっていると思うけど、あれは自分です。
年齢もごまかしたんだけど、鎮火するまでだんまりをしていました。

一応、経歴的に。
・学生バイトで、ホームページが作れるからって、サークルの先輩に某出版社のホームページを作るバイトを紹介される。⇒初めてお金をコードを書いてお金を貰う。
・某パソコン雑誌の編集アシスタントになる。(毎月1日と15日に発売していた奴)
・そんたいぞー氏と大岡山での講演で名刺交換する。
・たいぞー氏の会社で、プログラマーのアルバイトをさせて貰う。
・卒業研究で、多人数同時進行のネットワークゲームフレームモデルを作り、論文を書く。判定Aを貰う。
・新卒なので、上場一部コンピューター部品のメーカー(M社)に技術者として入社。
・しかし、技術職ではなく、営業管理およびマーケティングに回される。
・Web業界が恋しくなり、H通信系のWebベンチャー企業に転職。
・H通信ショックで会社が無くなりそうなので、たいぞー氏の会社に復帰。
・仕事でK国のMMORPGローカライズをすることになり、子会社へG社へ出向。
(まさか、G社があんなに大きくなるとは思わなかったね。立ち上げ時は6人しかいなかったし。。。)
・多忙過ぎて、ダダをこねたら、出向元のI社から解雇される。
・半年間無職で、ヴァナディールに1日中旅立つ。
(ボスまで連れてってもらって、一応クリアまで観た)
・やばいと思い、大手電機(F)系のSIer部門の子会社に就職。
・上から使えない上司ばかり振って来て、子会社と親会社の壁の理不尽さに嫌になり、転職。(子会社の俺が、親会社の東大卒を叱るとかさ、もうありえない。。。)
・転職先は、大炎上の銀行の合併業務だったので、協力会社50人の部下を持つ中間管理職になり、9時から終電までを半年以上働く。
・気がついたら、身体が悲鳴を上げてしまい、救急車で病院に運ばれて、そのまま入院&退職。
・一生治らない病気になってしまい、自己注射を毎食前に打つ生活が始まる。
⇒大学病院の主治医によると、あと残り20年弱くらいしか生きられない。そうだ。
・H通信系Webベンチャー時代の友人が立ち上げたWeb系ベンチャーに誘われる。
・ゆるくWeb系ベンチャーで働く。
・30歳を過ぎたので、結婚する。
・初めての子どもが出来た時、そのWebベンチャーをリストラされる。
・急いで転職する。
・転職できた!⇒ワンマン社長と喧嘩を2回繰り返す。
・嫌になったので、サラリーマン時代の取引先から仕事を頼まれて、引き受ける。
フリーランスの始まり)
ガラケーのソシャゲブームで順調。
東日本大震災で案件が消える。
・子どもが難病にかかり、子どものそばにつきたいと、仕事を減らす。
・子どもが退院。
・一度減らしてしまった仕事量が元に戻らない。
・知人がインドで楽しそうなので、ブリッジエンジニアリングで一山狙う。
南インドバンガロールケララに行く)。
・インド人あてにならない、というか単価が安いインド人は使えない。
・発注元の日本の会社とトラブルになり、内容証明の送りつけ合いと、弁護士をお互い立てて争う。⇒一応和解。違約金をこちらが支払う。
・人間不信になる。
・嫁に転職してくれと泣かれたので、バナー広告にあった転職エージェントの会社の門戸をたたく。
・たくさんの求人票を見せつけられ、全てに応募をすすめられる。
⇒上記の匿名はてなダイアリーになる。
AWSの勉強会(JAWS)に参加して、知り合いになった会社へ応募する。⇒AWSは独学なので、どの会社もお祈りメールが来る。
Facebookで荒れる。
⇒警察が何度か来る。「旦那さん、頑張んなさいよ。もっと頑張れば」と頑張ればっか言われる。
Facebookで友達のだれかが通報したらしい)

・L社とかC社とかのSESを利用して、急場をしのぐ。
・しかし、万年赤字の我が社(自営業)は、どんどん赤字が増える。
・新しく見つけたデザイン系の会社のシステムを請ける。
・仕事がどんどんくるのはうれしい悲鳴だが、タスクマネージメントをしてくれない。
・仕事でトラブルになる。⇒内容証明が送りつけられる。⇒まだ和解していない。
・嫁にお金を借りる。
Twitterで荒れる。
⇒警察が来たが、今度は刑事が団体でマスターキーで家に強襲。刑事6人と獲得し、捕獲され、留置所に入れられる。すでに身体中傷だらけで、呼吸が変ということで救急車で赤十字病院へ搬送(もちろん刑事4人と一緒)。
⇒事件として立件できないので、今度は保健所のお姉さんが来て「精神病保護措置命令を保健所として執行します」と言われ、県北の精神隔離病院へ拘束具と死体袋に入れられて、深夜に搬送。
⇒強制措置は不要と言うことで、通常(隔離)入院。
⇒4日で退院。
(相模原の事件で、Twitter社が警察に通報したみたい)

・今に至る。

まあ、こんな人生ですよ。
意識高い系の奴らは体験したことねーだろ。

もうそろそろ、終の棲家というか最後の転職で、残りの人生を静かにプログラミングして過ごしたいです。
プログラミングが好きなんだよ、下手だけど。
意識高い系の技術が無くてもプログラミングってできるんじゃね?
そりゃ、トレンドとか追いかけているけどさ、まだまだ追いかける前に、
家族を養うために、その場限りのお金を稼ぐ仕事ばかりやっていたのさ。

炎上はしたくないので、自分の知らないところではてブで勝手にやってくれ。

残念ながら

元記事
http://qiita.com/mesaka/items/3edc3ba53e0f502b06b0

魚拓
http://megalodon.jp/2017-0108-1755-36/qiita.com/mesaka/items/3edc3ba53e0f502b06b0

一昨日の記事で、粘着な煽りをくらっていましたが、
とうとうQiitaサポートにも頓珍漢な対応をされたため、今年はこれで断筆することにしました。

コメントの時系列を追えば、先に煽ってきたのはどちらかが明確なのに、
一方的に悪く罰せられることに、ここに抗議します。

では、さようなら。

煽ってきた奴らの味方をするQiitaで良かったね。

Qiitaサポート (Qiita/Qiita:Team Support)
12月6日 18:19 JST

mesaka さま

いつもQiitaをご利用いただきましてありがとうございます。
Qiitaサポートです。

早速ですがmesakaさまのQiita内でのコメントについて、Qiita利用規約 第8条2項4号に違反しており、他のユーザーさまからも多数ご指摘をいただいています。

【ご指摘頂いたコメントの一例】

http://qiita.com/mesaka/items/41ec09a4dae3fba6dd6c#comment-6b5b3a5ec215decf39d5
http://qiita.com/mesaka/items/41ec09a4dae3fba6dd6c#comment-e52052e38bfb68992294
なお現在ご報告いただいているものについては、サービス利用規約第9条7項に基づき当該のコメント内容を削除いたしました。

Qiita利用規約

今後同様な行為のご報告を他のユーザー様から一定数いただいた場合は、
当社からの連絡の有無を問わずサービス利用規約に基づきコメントの速やかな削除や
アカウントの削除を含めた対応をさせていただきますので予めご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

Qiitaサポート

フリーランスと会社の違い

元記事
http://qiita.com/mesaka/items/c8d8fea74373d31079dd

魚拓
http://megalodon.jp/2017-0108-1754-57/qiita.com/mesaka/items/c8d8fea74373d31079dd

先日の記事が、なんだかはてブまで晒されて、炎上していますが、
ほぼ実話の話ですし、全然盛っていません。

まあ今日は、フリーランスと会社員の違いを比較してみます。

フリーランスの社会的ポジション
健康保険と年金は、国民健康保険国民年金
法人でないと、厚生年金や協会けんぽは使えない。
青色申告だと、経費は年間約72万円まで。
基本邸には自営業。
雇用保険はなし。
肩書きは、何でも名乗れるw
屋号(会社名では無い)を税務署に登録することが出来る。
あくまで個人事業なので、法人関係の税金は非課税。
会社員(経営者)のポジション
健康保険と年金は、国民健康保険国民年金でもよいが、協会けんぽ等の健康保険組合の方が、月々の保険料は安い場合がある。
国民年金ではなく、厚生年金扱いなので、年金の支払い額が(あった場合)は、現役の給与の半額程度
法人として法務局に登記する必要がある
法人として会社名は、同一法務局内に同じ会社名が無ければ登記可能
登記には登記印紙代が必要(10万円弱から25万円程度)
経営者には雇用保険はなし
年1回、決算日(決算月)を決めて、1年間の出納台帳を作成しなければならない
会社(法人)と従業員(経営者も含む)は、別人格として扱う(これ重要)
法人は決算が赤字であったとしても、最低限の法人県民税(都民税)、法人市民税(区民税)を支払う必要があり。だいたい年間7万円
税理士や会計士と顧問契約をするとそのあたりも相談に乗ってくれる
経営者の給与は、「役員報酬」となるので、決算時に役員会議で決定すると1年間変更ができない。(帳簿上は貰っていることになっているけど、実際に貰えないことが多い)
退職金掛け金など、経費計上出来る保険金などがある
会社員(従業員)のポジション
基本的には、会社が用意した健康保険と年金を利用する。(酷い会社だと、健康保険や年金は自腹という会社もある)
正しくは、健康保険と厚生年金は会社と5割ずつの折半で支払う。なので、自己負担は半額
雇用保険と労働保険があり(無い会社もあるけどね。違法だけど)
従業員は労働組合を設立する権利はある。(まあ、面倒くさいからしないケースが多いけど)
会社が仕事内容を指示するので、会社が指示した仕事を失敗しても、会社から損害賠償請求はされない。(時々、脅迫で損害賠償請求をするなんていう違法な会社がありますが、会社から指示された業務を正しくやっている限り、会社が従業員を訴えることはできるけど、裁判で負けます)
市県民税は、基本的には特別徴収という形式で給与から天引きされる。(最近、特別徴収の徹底化がうるさいです)
まあ、極々一部ですが、フリーランスと経営者、サラリーマンを税金や待遇の面で並べてみましtが、このごく一部でもサラリーマンは優遇されている世の中です。

よほど、自分の腕(スキル)に自信がない限り、フリーランスはおすすめしないよ。

うーん、本当ならもっと違うことを書きたかったんだけど、明日以降は頑張ります。

あ、技術的要素が少ないって噛みつかれたけど、エンジニアの技術って、プログラミングやシステムの技術だけが「技術」じゃないと思うんだよね。

会社の職場内でも世代間の交流が少ないWeb系やIT系だからこそ、おっさんが経験したことを、若い人達に知識として知って欲しい。
そんなことで、Adventカレンダーを書いています。

プログラムやシステムの技術が知りたければ、他のAdventカレンダーを見て下さい。
ここは、エンジニアが生きていくための「技術」を、おせっかいなおっさんが淡々としゃべっているカレンダーです。

フリーランスになって良かったこと

元記事
http://qiita.com/mesaka/items/25a6b17093751a0c848e

魚拓
http://megalodon.jp/2017-0108-1754-08/qiita.com/mesaka/items/25a6b17093751a0c848e

ここ一昨日と昨日でネガティブなことを書いてしまったので、今日は良い事を

フリーランスになって良かったこと
フリーランスで苦労する面もありますが、良かったこともあります。

自分の時間が作れる
家族のための時間が作れる
子どものために、緊急時に駆けつけることができる
オフシーズンに旅行ができる
ぐらいなことですかね。

自分の時間が作れる
会社員時代だと、始業から終業まで決まっていて、決まった時間は拘束されて、家には風呂と寝に帰って来ただけだけだったりしてましたが、フリーランスになると、労働条件や契約条件によっては、自宅に仕事を持ち帰り、在宅作業が出来たりします。
家で仕事をするのは、慣れるまで時間がかかりますが、結構、音楽をBGMにしてコードを書いたり、自分のペースで仕事が出来たりします。
まあ、最近、持ち帰り可能の在宅の仕事ってなかなか無いんですけどね。

家族のための時間が作れる
終業が19時だとすると、家に着くのが20時過ぎになったりして、もう小さな子どもがいる場合なんかは、すでに寝ていたり、お風呂を済ませたりしてたりしますよね。
フリーランスで、在宅ワークになると、保育園や幼稚園へのお迎えや、子どもと一緒に夕食を食べたり、一緒にお風呂に入ったりすることが出来るんです。
あとは、平日休みを作ってお出かけしたり、家族のために時間が使えるって結構重要かもしれません。
しかし、在宅の仕事や就業条件が厳しくなって来た昨今は、なかなか難しいです。

子どものために、緊急時に駆けつけることができる
一応、自分はフリーランス(自営業)ということになっているので、子どもが保育園や小学校でなにかあると、一番最初に携帯電話連絡があります。
在宅作業をしているときは、そのまますぐにかけつけて、医者につれて行くことが出来るんですけど、客先常駐の時にそういう連絡があると、すぐにかけつけることが出来ません。
在宅で自由に仕事をしたいのが一番の理想なんですけどね、そういう案件が中々無いというのが、最近の状況です。

オフシーズンに旅行ができる
これはフリーランスで無くても、会社員でもがんばれば実行可能だと思います。
沖縄のオフシーズンは3月〜5月(GWを除く)、北海道のオフシーズンは2月(雪祭り後)〜6月とか、観光客自体がいないことが多くて、どこも貸し切り状態で観光ができていたりしていました。ただ、ここ最近は中国人観光客が多く、オフシーズンは少ないみたいで、今度は場所を移すしかないかなって感じです。
海外でもいいし、国内でも沖縄や北海道、京都以外だとまだまだ空いている時期や場所があるみたいですし。

まあ、こんな感じがフリーランスと会社員の大きな違いですね。

明日からは仕事の思い出でも語ります。では、明日